目の下に脂肪注入でしわやたるみを改善するリッチフェイスとは?
この記事では以下についてご紹介しています。
- 脂肪注入とリッチフェイスとは?
- 脂肪注入のメリットとデメリット
- 実際に脂肪注入を体験した人の口コミ
目の下のしわやたるみ、クマの改善に自分自身の脂肪を採取して、目の下に注入するという方法があります。
「脂肪注入」または「リッチフェイス」と呼ばれる方法ですね!
目の下に注入する脂肪は、ご自身の体の目立たない部位から採取します。
人によっては眼窩脂肪を使うこともありますが、お腹や太ももなどから採取することも。
自分自身の脂肪を使うので、異物を入れるわけではないので安心感があります。
アレルギーや副作用のリスクがぐっと低くなるのも嬉しいですね。
目の下に脂肪が注入されることによって、ふっくらとした目元が甦ることが期待できますし、クマのある方は目立たなくなると言われています。
脂肪注入後、約3週間程度で脂肪が定着し、定着できなかった脂肪は1か月半くらいで吸収されます。
もし定着できなくても取り出す必要が無いのがいいですね!
この時点で本来の効果が分かるという状態になります。
目の下に注入するとい点ではヒアルロン酸注入に近いものがありますが、効果が1年以上持続できる脂肪注入は生着率が高い施術と言われています。
近年、より効果の高いものとして遠心分離機を使って脂肪細胞だけを濃縮する施術も人気があります。
脂肪注入のメリットとデメリットは?リスクは無いの?
脂肪注入の最大のメリットは、自分自身の脂肪を使うことで、アレルギー反応が出にくいという点です。
体内に異物を注入しないという安心感は大きいですね!
またヒアルロン酸注入は約6か月から1年程度しか効果が持続しませんが、脂肪注入は1年以上の効果が期待できます。
仕上がりが自然で手触りも柔らかいというのも嬉しいですね♪
メスを使わない施術なので、ダウンタイムもほぼ無いと言われています。
もちろん、基本的には施術後すぐにメイクをしてもOKです!
※施術には個人差があるのでアレルギー反応やダウンタイムが全く無いというわけではありません。
脂肪注入のデメリットは、万一、一度で希望通りの効果が得られなかった場合、修正は非常に困難です。
また未熟な医師が執刀した場合、仕上がりがデコボコになってしまうこともあります。
(この場合、マッサージすることで均等にすることができるそうです)
効果も一生モノではありませんので、持続したい場合は定期的に脂肪注入を続ける必要があります。
脂肪注入は美容整形の中では手軽なイメージがあるかもしれませんが、全くノーリスクではありません。
いずれにしても、施術を検討している方は信頼のできるクリニック&ドクターを探してお願いしましょう。
実際に目の下に脂肪注入した方の口コミまとめ
目の下に脂肪注入の施術を受けたという方々の口コミをまとめました。
思ったよりもダウンタイムが短かったのが良かったです。
当日は少し腫れる程度で、10日後には硬さがなくなり自然な顔になりました。
一番良くなったのは12日目くらいからでした。理想的な結果に大満足です。
目の下の凹みに2回、脂肪注入をしました。
2ヶ月程までは大変満足しているのですが、それを過ぎると吸収されてしまい、来月には三度目の注入を予定しています。
今度こそ定着してほしいです。
ただ、定着しないとは言っても、脂肪注入する前の状態に比べれば、大分改善しているので、やって良かったと思います。
目の下の影グマが年々ひどく目立つようになり、ついに脂肪注入を決意。
1週間もすると腫れは完全に引き、かなり若返り表情も明るくなりました。
両親も私の変化に気づいて、一緒に喜んでくれました。
それまで化粧で隠してきたクマ人生でしたが、思い切って脂肪注入やってよかったです!
微妙な変化だからあまり人には気付かれないのですが、施術をしたことを明かした友人には「どうりで最近キレイになった!」と言われました。
ヒアルロン酸から脂肪注入に切り替えました。
注入物というよりは医師を変えたせいだと思いますが、かなり違和感を感じます。
注入は医師の腕によるところが大きいので、新しいものだからといって簡単に変えない方が良いですよ。
ヒアルロン酸からこちらに変えました。
1回の金額は高いけど、何度もヒアルロン酸を入れることを考えるとこちらのほうがいいかなと思いまして決断しました。
※口コミは個人の感想ですので、施術の結果に全ての人が満足を得られるわけではありません。
メスを使わないからといって、安易な気持ちで施術を受けるのは大変危険です。
やはり脂肪注入も最大のポイントは、信頼できるクリニック&ドクター選びが重要なんですね!