グラシュープラスで目の下のくまは本当に改善できるの?
この記事では以下についてご紹介しています。
- グラシュープラスに期待できる効果とは?
- グラシュープラスのクマに期待できる成分
- グラシュープラスでクマが改善できなかったら
グラシュープラスは目元のお悩みを改善に導くアイクリームで評判ですが、目の下のくまも改善できるのでしょうか?
目元の悩みと言えば、しわ・たるみ・くすみ・シミ・クマが代表的ですよね。
ちなみに実際に使ってみて感じたのですが、しわには効果が期待できると思いますよ!
これは私が実際にグラシュープラスを使って実証してみたので、目の下の小じわに関してはかなり効果が期待持てると思います。
クマについても実証したかったのですが、どうやら私はクマができにくい体質のようです^^;
ですから実際にグラシュープラスをクマ対策に使ってみた方々の感想を参考にしてみました。
クマには種類があり、その種類によって原因も変わって来るので、グラシュープラスで全てのクマが改善できるとは一概には言えないようです。
では、グラシュープラスはどんなクマだったら改善が期待できるんでしょうか?
グラシュープラスのクマに効果的な成分とは?
以前、クマの種類についてはコチラの記事でご紹介しましたね。
目の下のクマの種類と解消方
グラシュープラスには茶クマに効果が期待できる成分が含まれています。
それが以下の3つです。
茶クマは紫外線やアイメイクの汚れが溜まってできる色素沈着が主な原因です。
色素沈着はいわゆるシミとも言えるものですから、美白効果が入っていることが重要ですね!
実は茶クマをアイクリームだけで改善するのは非常に困難です。
どのくらい色素沈着が進んでしまっているかにもよりますが、まだ早い段階でしたらグラシュープラスでも十分効果を期待できると思います。
またグラシュープラスにはトリプルヒアルロン酸とダブルコラーゲンが入っているので、乾燥の防止も可能です。
目の下の乾燥はしわやたるみを生み、しわやたるみが影を作ることで黒クマが作られますから、十分な保湿は黒クマの改善にも期待できます。
では青クマは?
青クマの主な原因は血行不良でしたね!
グラシュープラスは塗る際にマッサージすることを推奨しており、わざわざ説明書にはマッサージ方法も載せています。
マッサージ方法はコチラの記事でも解説しています。
グラシュープラスの使い方
もちろん、クマの状況は個人によって変わって来ますので、全てのクマが改善できる!とは言えませんが、3種類どのクマにもその効果は期待できるんです♪
今までのアイクリームはしわやたるみに効果アリ!というものは多かったですが、グラシュープラスはクマにもかなりの効果が期待できます!
※全てのクマに効果が出るわけではありません。
グラシュープラスでもクマが改善できない場合は?
グラシュープラスがどんなに優秀なアイクリームであっても、改善できないクマはあります。
目の下の皮膚は薄いものですが、生まれつきものすごく薄くて血管が透けて青く見える人もいらっしゃいます。
また色素沈着がかなり進んでしまい、セルフケアでは改善できない状態というのもあります。
同じく目の下のたるみがアイクリームではどうにもできないレベルですと、黒クマも改善することが不可能な場合もあります。
このような状態ですと、正直グラシュープラスはもちろん、どんなに高額なアイクリームを使っても改善は困難だと思います。
諦めるしかないの?
いえいえ!どうしても改善したい方は、エステサロンか美容皮膚科などプロに相談するという手があります。
美容整形しなくとも改善できる場合もありますし、美容整形でもメスを使わないいわゆるプチ整形で改善できることもあります。
ちょっとお金は掛ってしまいますが、お肌のプロにはプロの方法があるんです!
もちろん、きちんとした効果を実感するためには、信頼できるクリニックやサロンを探し出す必要があります。
諦める前にまずは自分でしっかりケアしてみる、そしてダメならばプロの手を借りると言うのがいいのではないでしょうか?
まずはダメ元でも、手軽に試すことができるグラシュープラスで目の下のクマをお手入れしてみませんか?
グラシュープラスの購入はコチラから⇒しわ対策クリーム【Gracieux(グラシュー)】